最終更新日 2023年5月16日
ビルトインガレージ、インナーガレージとも呼ばれるガレージハウス
ガレージとは、車庫・駐車場の事ですが、そのガレージを内包する家を「ガレージハウス」と呼びます。
1階部分がガレージと玄関等の居住部分が組み合わされた構造となるガレージハウスですが、
家とガレージが一体になっていることで以下のようなメリットがあります!
・車が風雨にさらされることがない
ガレージハウスであればゲリラ豪雨や台風など激しい風雨にさらされる心配がありません。
また、砂埃や紫外線などによる汚れからも車を守ることができるため、
屋外駐車の場合に比べて洗車の回数を減らすことができるでしょう。
・雨の日の車の乗り降りが快適になる
ガレージハウスは、車から家まで歩く距離がほとんどありません。
そのため屋内への動線を確保すれば、雨の日には濡れずに家に入れたり、
大きな荷物がある時にも家の中まで運ぶ距離が短くて済むなど、乗り降りがスムーズで快適です。
・介護や子育ての場面でも安心
車から家まで歩く距離がほとんどないガレージハウスは、お子さんやお年よりなど足元がおぼつかないご家族と
車で外出するときや外出から帰ってくるときも安心です。
屋内とガレージの出入口にスロープを作れば、ベビーカーや車いすのまま行き来できます。
また、緊急時に病院や学校に急行しなければならない場面でも、すぐに車を出せて便利です。
・防犯性に優れている
ガレージハウスであれば、家の中に車を保管している状態のため、様々な危険から車を守ることができます
・趣味性の高い家にもなる
ガレージに広いスペースを確保できる場合は、自動車やバイクをご自身で手入れするのに必要な道具や
近年人気のキャンプ用品、DIY用品など置いておける場所にもなってくれます。
そのため、ガレージを単なる車の保管場所としてだけでなく趣味スペースとしても活用することができます。
弊社では、ガレージハウスの施工事例がございます。
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください!!