LINEで無料相談

キッチン収納 Ⅱ

最終更新日 2022年6月23日

前回に引き続き、キッチン収納について・・・

キッチン収納の鉄則その2】 同じ場面で使うものをまとめて収納する

必要なものが、必要なときにまとめて取り出せるよう、 収納棚や引き出しの中でグルーピングしておくと

出し入れが効率的。

納場所に迷うこともなく、スッキリ片付きます。

『お弁当箱、 箸、ランチクロス』『クッキー型、めん棒、ラッピング用品』など、

つくるモノを分けてもいいですし、

『お弁当セット』をパパ用と子ども用に分けてもいいですね。

グループ分けしたモノは、箱などの容器に入れておくと一度に取り出すことができ、

色や形をそろえれば、100均で売られているカゴでも整然とした印象にできます。

【キッチン収納の鉄則その3】 使用類度の高いものと低いものを分ける

よく使うものは、立ったまま手を伸ばせば届き、出し入れのしやすい高さの引き出しや収納棚に。

踏み台が必要な高い場所、しゃがまないと取り出しづらい床に近い場所には、

普段はあまり使わないものや買い置きの食品などを収納。

デッドスペースになりがちな場所には、

取つ手付きのカゴを使って収納すると出し入れがしやすく、

よく使うものを収納しても不便を感じません。

最近のシステムキッチンはたくさん収納でき、出し入れもしやすく、さまざまな工夫で進化中です。

キッチンの収納は出しやすく、しまいやすいことが重要ポイント。

どこに何をしまえば効率的に調理や片付けができるかを考え、

今使っているキッチンに工夫をするのも楽しいですね。

また、新築やリフォームの際、

キッチンの設備や広さだけでなく、 収納のことをイメージしながらチェックしてみましょう。

キッチン パントリー 川口建築

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事